![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるさと文化センター ここには大東島開拓の歴史、生活、大東島の地形などに関する展示物があります。 外には、昔サトウキビや人を運んでいた汽車も保存されています。 今は鉄道は全て廃止されてしまいした。 建物の前には芝生の公園もあります。 |
|
![]() 製糖工場 大東島の特産と言えばサトウキビです。 ちょうど収穫の時期だったので、製糖工場も稼働していました。 製糖工場は他の島でもよく見ますが、稼働しているのは始めてみました。 近くによると甘酸っぱい臭いがします。 |
![]() 汽車 以前使用されていた汽車が野ざらしになっていました。 ここは操車場だったようです。 線路はもうありません。 |
![]() 駐在所 赤い屋根が沖縄っぽい感じを与えてくれます。 櫓のような部分は何かの役に立つのでしょうか? |
![]() 西港 大東島での余暇と言えば、釣りのようです。 比較的波の穏やかな西港には仕事の合間(?)に釣りに来ている人もいました。 |