7月19日(1日目)



御笏神社

朝5時に三宅島の錆が浜港に着きました。 宿までタクシーで行った後、しばらく休憩室でゴロゴロしていました。 朝食の後はレンタサイクルを借りて、島内観光です。 一周30数キロと言うことなので、三宅島を一周することにしました。 まず行ったのが御笏神社です。 お祭りがあるようで、飾り付けをしていました。

ビャクシン

樹齢450年だそうです。 役所跡の近くにありました。




大久保浜

三宅島の北側にある海岸です。 黒い砂利の浜でした。 晴れてはいますが、見通しが良くないです。 遠くの方に神津島、新島、式根島が見えていました。
今回借りたのは、ママチャリ2台とマウンテンバイク2台です。 マウンテンバイクの方が走りやすいのですが、シュノーケル道具を入れるためママチャリにしました。

伊豆岬

とっても綺麗な場所で、海を見ながらビール飲んで休憩しました。 岩場ではカニを取ってる人が居たり、灯台の近所ではテレビの撮影もしてました。

上り坂

三宅島一周道路は、高低差が最大で100mほどです。 時々きつい上り坂もあります。

為朝のたもと石

島に流された源為朝が、この石を懐に入れて歩いていたそうです。 単なる道ばたの石なのに、何でこんな伝説が出来るのでしょう?

阿古

島をほぼ半周しました。 このあたりは前回の噴火の時に溶岩が流れ出したところです。 溶岩に押し流された民家もあります。

錆が浜

錆が浜に有るレストランでお昼にしました。 まだまだ先は長いのですが、ビールや日本酒を飲んで良い気分です。 錆が浜港には、東京行きの”すとれちあ丸”が入港してきました。

御蔵島

島の南東側に来ると御蔵島が見えます。 すぐ近くに見えますが、この間には海流があって船がよく揺れるそうです。 御蔵島の周りにはイルカがたくさんいます。

長太郎池

この坂を下っていくと、長太郎池と言われる干潟があります。 ここでシュノーケリングをしてみましたが、人が多くて魚は余り見られませんでした。

三七山

昭和37年の噴火で一夜にして出来た山だそうです。 このあたりは木が少なく、溶岩の中を走っているような感じでした。

<<0日目>> <<1日目>> <<2日目>>