8月13日(10日目)



宮古島発

10日間の夏休みも、アッという間に最終日です。 11:50発のANKで那覇に向かいました。


SEAMEN’S CLUB

那覇での昼食は、公設市場に行って伊勢エビを食べようと思っていたのですが、空港から乗ったタクシーの運転手に 「観光付きで、普段は食べられないような所に連れて行ってあげる。」と言われ、昼食とひめゆりの塔、首里城を 回ってもらうことにしました。
昼食に案内してくれたのは、那覇空港近くの「SEAMEN’S CLUB」です。 米軍の海軍関係の人達が利用する場所のようです。 大きなTボーンステーキを食べてきました。


ひめゆりの塔

一緒に行ったヤツの知り合いが、”ひめゆりの塔”の近くにある土産やにいると言うことだったので、ひめゆりの塔に行ってみました。 でも、残念ながらその人は休みで会えませんでした。


首里城

ひめゆりの塔に行った後は首里城に行きました。 雨が降ってきたのと、牧志にある温泉にも行きたかったので、中には入らず外から見物してきました。 今回の旅行中、雨に行く手を阻まれたのは初めてです。 この後は、牧志の”りっかりっか湯”に寄って帰りました。
今回は珍しく5名(途中から4名)と、人数の多い旅でした。 シュノーケルやカヤックなど、企画が多くてちょっと疲れたかな?と言った感じです。
次はどの島に行こうか・・・。

<<9日目−その3−>> <<10日目>> <<終わり>>