5月2日(4日目)



トローキの滝

駐車場(2〜3台しか停められない)から林の中を歩いていくと、木の間から滝が見られる場所があります。 直接海に落ち込む滝は珍しいそうです。

吉備真備上陸の地

トローキの滝の近く(鯛の浦)に、吉備真備(遣唐使)が上陸したらしいです。 鑑真も屋久島に漂着してから、京に上ったそうです。


ヤク杉ランドに登っていく道にはたくさんの猿がいます。 ちょっと油断してたら、車のボンネットの上に乗られてしまいました。 どうしても動かないので困ったいたら、路線バスの運転手が棒で追っ払ってくれました。


紀元杉

ヤク杉ランドの入り口を過ぎてさらに登っていくと紀元杉があります。 ここは車でこられるので、観光客も多かったです。

平内海中温泉

昨日入った温泉に行ってみました。 満潮の時間が近いようで、昨日入った浴槽は海中に沈んでいます。

屋久島フルーツガーデン

南国のフルーツを作っています。 試食もできました。


大川の滝

屋久島にはたくさんの滝がありますが、この滝が一番大きいそうです。 水量が多く、飛沫もすごかったです。

屋久島灯台

島の西側を回って屋久島灯台に行きました。 屋久島の北〜東〜南はわりと開けていますが、西側は山の中を走る狭い道です。 灯台のあたりまでは切り立った崖が多いです。

口泳良部島

屋久島の隣にある島です。 行ってみたかったのですが、今回は時間がありませんでした。

永田浜

この浜の近くの宿に泊まりました。 この浜と隣の田舎浜にはウミガメが卵を産みに来ます。 夜、この浜にウミガメを見に行きました。

<<3日目>> <<4日目>> <<5日目>>