![]() かりゆし 朝港に行くと、ちょうど「かりゆし」が出航するところでした。 あの船に乗れば、もう一度鳩間島に行けます。 |
![]() 桃林寺 出発は午後なので、午前中は請福酒造に行くことにしました。 途中で桃林寺にも寄ってみました。 |
![]() |
![]() |
仁王像 桃林寺の門にも、仁王像があります。 内地と同じで、「あ、うん」の口をしていました。 |
|
![]() |
![]() |
請福酒造 請福酒造は泡盛歴史館を併設しています。 展示物を見た後は、泡盛の試飲もできました。 この甕には5年、10年、20年、30年の古酒が入っています。 さすがに30年ものは味がぜんぜん違いました。 鳩間島の洞窟に置いてきた泡盛も、30年後にはこうなっているのでしょうか? |
|
![]() 竹富町役場 竹富町の役場は石垣島(石垣市)に有ります。 西表島に移転する話もありますが、どうなるのでしょうか? |
|
![]() |
![]() |
あんまー食堂 この日の昼は、またまた田代さんの車で「あんまー食堂」に連れて行ってもらいました。 この店はガイドブックにも良く出ていますが、量が多いことで有名です。 マグロ丼を頼んだところ、マグロもご飯もたっぷり盛ったドンブリが出てきました。 |
|
![]() |
![]() |
伊是名島・野哺島 帰りは昼過ぎの便で、那覇経由で帰りました。 今回は短い滞在でしたが、毎日イベントが多く、とても充実した旅行をすることが出来ました。 鳩間島のタコ捕りは本当に面白かったです。 また行きたいけど、冬は難しいかな〜。那覇→羽田の機内からは伊是名島、野哺島が見えていました。 今度はこの辺りの島にも行ってみたいです。 |